3月10日、朝日新聞朝刊のニュースの扉覧。 モーツァルトで考えるローリング・ストーンズという半ページの記事。 モーツァルトはあらゆるジャンルに名曲を残した作曲家だが、交響曲の歴史を変えるような歴史的な新しいことは何ひとつ […]

世田谷で野菜をつくり、渋谷で広告をつくる、クリエイターブログ。
3月10日、朝日新聞朝刊のニュースの扉覧。 モーツァルトで考えるローリング・ストーンズという半ページの記事。 モーツァルトはあらゆるジャンルに名曲を残した作曲家だが、交響曲の歴史を変えるような歴史的な新しいことは何ひとつ […]
今日は暖かい。 渋谷の事務所前に沈丁花が咲いているのに気がついた。東京という町は先日行った駒場公園のような都立、区立の大きな公園が多い。街路樹や植え込みも多く、意外にもミツバチにとっても恵まれた環境にある。世田谷の成城に […]
3年前はこんなに寒かった記憶はない。 東北の被災地では雪が降り続いていたが、東京はそろそろ春の気配が近づき、屋外の撮影をしていた。 今年は例年以上の寒さと大雪。先月の大雪災害から1ヶ月。まだ田舎では畑の雪が溶けずに真っ白 […]
先日の駒場散策の時に立ち寄ったパン屋さん、ル・ルソール。 駒場の町は、学生街特有の雑多な賑いもなく、駒場東大前駅西口周辺には意外とお店が少ない。駅出口前にマクドナルドがあるが、さすがに学生ばかり。 駒場公園に向かう坂道を […]
久しぶりに、東京で過ごす晴れの日曜日。 ずいぶん前から行ってみたかった駒場公園へ、ようやく出かけた。 いつも夜、クルマで富ヶ谷から三角橋へ駒場東大前の道路を通るが、なかなか東大キャンパスや駒場公園へ入るチャンスがなく、井 […]
1989年、世田谷区砧に唐突にとんでもない建物「M2」が出現した。当時、マツダがトヨタ、ニッサンに迫れと、5チャンネル体制にシフトアップし、ユーノスというブランドで2シータースポーツカー「ユーノス・ロードスター」を発表し […]
先週のクラプトンに続き、今日はローリング・ストーンズ、東京ドーム最終公演に行って来た。ストーンズ50周年記念の「14オン・ファイアー ジャパン ツアー」は8年ぶり6回目のライブ。 初来日が1990年頃だったから、25年前 […]
雨の日曜日。 寒い中、西荻窪の街を歩いてみた。 いつもは関越練馬ICから世田谷に帰る時、環八が混んでいると裏道として西荻窪駅前をスルーするだけで、なんだかちょっと申し訳ないなという思いがずっとあったので、この日は街をぶら […]
桜新町にある神社、桜神宮へお参りに行き「病気平癒お守り」を求めてきた。 桜神宮は病気平癒の神として古くから人気で、住民の多い世田谷区内でも参拝客が多い神社。娘が大学卒業と成人式の際も、こちらの神社に参拝し、境内横にあるき […]
もう、毎回最後だろうと思いながら通ってきたクラプトンの武道館ライブ。 金曜日のラストステージに息子と行って来ました。 ジャズバンドでギターをやっている息子にしてみれば、世界一のギタリストのライブを見ることができるのは、貴 […]
また新しいパン屋さん、いや、ベーカリーと呼ぶのか、素敵なお店が代々木八幡駅前にオープンした。代々木公園からも近く、これからの季節、ここで美味しいパンを買って公園で食べるなんてのもいい。 お店の名前は「365日」。毎日パン […]
バレンタインデーの14日、金曜日。 その日はミラノから来日中の友人、鈴木さんと、写真家の永嶋さんと3人で夜食事の約束をしていた。 しかし、朝からの雪が昼には本格的に降り出し、予報でも夜にかけて本格的に降り続けると言ってい […]
昨日は久しぶりに六本木農園のディナーへ。 先日、いちごのワークショップに参加して、オーナーの古田さんにも久しぶりに会い、今度プライベートで来るね、と約束していたので。 昨日、軽井沢からハウスオブ軽井沢のシェフ、前田さんが […]
昨日の大雪で世田谷も真っ白。 20年ぶりの大雪のようです。 昨日は朝から深夜まで降り続き、夜になってからは吹雪となり、東京でこんなに降るのは初めての経験かもしれないくらい。 今朝には雪はやみ、晴れ間も出ているが、積もった […]
昨日の夜は、牡蠣とワインのパーティでした。 宮城県気仙沼の牡蠣とセレクトされたワインのお食事。 南青山のオフィスキッチン、フィッシュグローブで。シェフはいつもの木嶋さん。ソムリエのご主人がデレクとしたワインとのマリアージ […]
「潤菜」と書いて、るさい。 「潤菜どうしん」はその時々の旬の野菜を美味しくいだだく会席料理のお店。 店主が「日々のだし」という出汁の本を出しているので、どれどれとお邪魔した。 真冬で野菜のない季節にもかかわらず、白菜や根 […]
今日のいちごのワークショップ@六本木農園。 先生は舘野真知子さん。六本木農園の初代グランドシェフで、今日は久しぶりに六本木農園へ行って来ました。 9種類のいちごの食べくらべでは、栃木県の新品種スカイベリーを始め、奈良県の […]
今日はいちごのワークショップ@六本木農園。 先生は舘野真知子さん。六本木農園の初代グランドシェフで、開店当時にはずいぶんお世話になったので、今日は久しぶりに六本木農園へ行って来た。 9種類のいちごの食べくらべでは、栃木県 […]
また新しいパン屋さんを発見。 先日、久しぶりに広尾方面に出かけた帰り、明治通りに新しいベーカリーが。 昔だったら、こんな不便なところという感じの天現寺交差点近く。 ニューヨークのCity Bakery。 人気はクロワッサ […]
変わった名前のカフェ。 マメヒコ。 Home コーヒー豆のことだろうが、ヒコとは? しかもこのカフェは映画を作っているという。 以前行ったことあるよ、という娘を誘って行ってみた。 三軒茶屋の西友の裏にあった。 ホールの女 […]