昨日、いただいた超絶甘い甘々娘(かんかんむすめ)と言う名のトウモロコシ。そのまま生で食べても美味しいというので、一口かじってみたらフルーツのような甘さにビックリ。これはトウモロコシが大好きなかみさんに食べさせてあげなくて […]
![](https://blog.miyazakiad.co.jp/wp-content/uploads/2019/06/IMG_9160.jpeg)
世田谷で野菜、渋谷で広告、湘南でサーフィンのブログ。
昨日、いただいた超絶甘い甘々娘(かんかんむすめ)と言う名のトウモロコシ。そのまま生で食べても美味しいというので、一口かじってみたらフルーツのような甘さにビックリ。これはトウモロコシが大好きなかみさんに食べさせてあげなくて […]
昨年訪れた鴨川にある古代蓮の池。季節も終盤だったため、花も終わり、種があちこちに落ちていたので、一つだけいただいてきました。今年の2月に思いついたように水の中に入れておいたら発芽。それがここまで育ってきました。今日は鴨川 […]
小松菜とほうれん草の収穫が終わったら、いよいよ夏野菜の収穫が始まります。寒さにやられたきゅうりもなんとか収穫。大根も一気に大きくなって、食べきれない毎日です。
書き込み速度、読み取り速度が亀に。 もう6年も使用していることになるので、さすがにハードディスクもヘタってきた感が強く、最近はイラレやフォトショップはもちろん、オフィス系のエクセルやワードを起動するのにも数分、ひと文字入 […]
学生の頃か働くようになってすぐに買った記憶があるレイバンのサングラス。WAYFARER。もうひとつ同じモデルのブラックもあったけど、いつの間にか無くしていたので、ずっとこの色のレイバンを使っていた。でも、さすがにこのサン […]
今年も花のグループ写真展を7月に開催します。昨日と今日はそのためのワークショップを開催。最後のセレクションを行いました。初参加のめんばーのみなさんのクオリティのよさに、感心!な週末でした。
毎朝、小松菜のスムージーを飲んだおかげで、今年は小松菜を上手に食べ尽くしたら、今度はほうれん草とサニーレタス。その後はカブと続く、世田谷農園のグリンインフラライフです。
緑の親指っていう意味なんだろうけど、またまた高級なパン屋さんが渋谷にオープン。セルリアンタワーホテルの裏通りに面している、ちょっと不便な場所。だけど、グラフィックにはずいぶんチカラが入っていて、写真家の長谷くんの写真なん […]
大型の10連休も終わり。前半は天候に恵まれず、後半は晴れ。それでも雹が降るなどの不安定な天気の日もあり、すでに今年も異常気象の影響が出ているのかと実感。毎日やることはあるので、何もすることがないというワイドショー的な悩み […]
昭和から平成へ変わった時、1989年の1月は、昭和天皇の崩御による改元だったせいでなにもかも自粛で、キャンペーンなどはすべてキャンセルだった。世の中も喪に服すということで経済活動もマイナスになった。そんな経験もあったこと […]
渋谷へ行っていたついでに、代々木公園へ寄ってみた。ジョージと麻耶さんがナビゲートしている特番を公園からライブでオンエアしているので。今年で2回目のLGBTの大きなイベント。すごい人数が集まっていて、こんなにいたのか!って […]